メニュー

ごあいさつ

理事長兼院長 多比良清

多比良医院は1961年(昭和36年)多比良勉により開業し,平成8年から息子である多比良清と共に診療開始,2007年(平成19年)春より法人化し,清が理事長兼院長になりました.
医療技術の進歩と共に,常に研鑽し開業以来50年以上変らず地域医療に根ざした,心のかよった診療を心がけています.

院長は高島平警察の産業医,板橋区高島平第三中学校の学校医,板橋区立ゆりの木保育園の園医ならびに板橋区赤塚新町保育園の園医もして地域医療に貢献しています.
また,訪問看護ステーションと連携し入院が必要な時は専門病院へ紹介しています.入院後のフォローアップもきめ細かく行っております.

今後とも,皆様のお役に立てるよう力を尽くして参りたいと思います.お気軽に何でもご相談下さい.どうぞ宜しくお願い致します.

理事長兼院長 多比良清

理事長兼院長:多比良 清(たいら きよし)

略歴

  • 昭和54年  東邦大学医学部卒業
  • 昭和54年  東邦大学第三内科にて研修
  • 昭和62年  東京専売病院(現「国際医療福祉大学付属三田病院」)勤務
  • 平成8年       多比良医院副院長
  • 平成19年  多比良医院理事長兼院長
  • 平成19-26年  板橋区医師会総務、病院、地域医療、公衆衛生部理事
  • 平成24年  東京都医師会産業保健委員会委員
  • 平成26年  城北地域産業保健センター 運営主幹
  • 平成27年  板橋区産業医会会長

所属

地域のかかりつけ医としての機能

当院では、国策である「地域包括ケアシステム」の目標である、可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられることができる様に、地域の包括的な支援・サービスを提供できる体制の整備の一つとして、「地域包括診療料」の算定を行っています。

「地域包括診療料」は、厚生労働大臣の定める疾患を有する患者さんに対し、同意を得たうえで継続的全人的な医療を行う主治医を決めるもので、全ての内服薬や健康管理をその主治医が行うものです。また、地域包括診療料を算定する月の診療における指導料や簡単な検査の費用等が包括(一定金額の支払い)されるとともに、多種類のお薬が処方される場合でも複数医師の診療を受けなくても済むというメリットもあります。

「地域包括診療料」を算定できる医療機関として以下の条件(施設基準)が定められており、当院はこれを満たすものとして、関東信越厚生局に届出をしており、「かかりつけ医」として、次のような診料を心がけています。

【詳細内容】

●予防接種の実施および健康診断結果に関する相談。必要な場合は専門医療機関を紹介します。
●保険・介護・福祉サービスの利用に関する相談。必要に応じて主治医意見書の作成もします。
●高血圧症や糖尿病などの慢性的な病気の治療と管理を行い、日常生活指導や相談を承ります。
●当院以外の医療機関で処方されているものを含め、服薬状況を踏まえたお薬の管理をします。
●在宅医療を実施し、訪問診療や往診に対応します。
●地域包括診料料を算定している患者さんからのお問合せに24時間対応しています。

【患者様・ご家族へのお願い】

●受診の際には、お薬手帳をご持参下さい。
●処方を受けている薬局の名前をお知らせ下さい。
●健康診断の結果を当院医師にお知らせ下さい。
●他の医療機関を受診される場合、担当医にご相談下さい。

すでに受診されている場合、次回当院受診時に、投薬記録をお知らせ下さい。

かかりつけ医(地域包括診療料)に関するお知らせ
厚労省 地域ケアシステムの実現に向けて
板橋区 地域包括支援センターについて
認知症初期集中支援事業について

当院院長は国の事業である「認知症初期集中支援事業」の板橋区成増地域包括支援センター(成増おとしより相談センター)の支援事業チーム員でもあり、担当の相談医です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME