メニュー

各種予防注射について

当院で接種可能な予防注射

  • インフルエンザ
  • MRワクチン(麻疹と風疹の混合ワクチン)
  • 四種混合ワクチン(ジフテリア, 百日咳, 破傷風, ポリオ)
  • DT(ジフテリア, 破傷風の二種混合)
  • 水痘
  • おたふく
  • 肺炎球菌ワクチン(小児用プレベナー及び成人用ニューモバックス)
  • ヒブ
  • 日本脳炎
  • ロタウイルスワクチン

多比良医院は板橋区医師会予防接種協力医です.
定期予防接種は「板橋区予防接種無料用紙」を持参されれば料金は基本無料です.在庫確認の為、予め電話での確認をお願い致します.

予診票について

あらかじめ予診票(問診票)には住所/氏名/生年月日/接種日の体温/質問事項への回答/サインの記載をお願いします。インフルエンザ予診票PDFはこちらです。

良くある質問

  • どのくらいの間隔を開ければ良いのですか?

生ワクチンは接種後4週間(約1ヶ月), 不活化ワクチンは接種後6日(約1週間)開けて下さい.
生ワクチンとは:MR(麻疹風疹混合ワクチン)、水痘、おたふく、BCG、ロタ
不活化ワクチン:インフルエンザ、四種混合(ジフテリア, 百日咳, 破傷風, ポリオ), DT(ジフテリア、破傷風の二種混合),肺炎球菌ワクチン(小児プレベナー, 成人ニューモバックス), HPV(子宮頸がん:ガーダシル), ヒブ, 日本脳炎

  • ワクチンスケジュールのお薦めはありますか?

日本小児科学会 のPDF を及び多比良医院vacctine案内PDF参照下さい.

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME